たぶん絵的なBLOG

画材店の店主がつづる絵画や画材のあれこれ

2010-01-01から1年間の記事一覧

どこを目指して?

先日、絵画教室でカッパビーナス像の木炭デッサンに取り組んでいるときに、先生からふと問われた。木炭デッサンを勉強することが、水彩画にどのような影響を与えそうか、あるいはすでに与えているか、という問いだ。微妙でかつ重要なポイントで、じつはこの…

名古屋で

八木幹夫さんのお誘いがあって、八木さんによる辻征夫没後10周年のトークイベント(名古屋・シマウマ書房内)に出かけてきた。辻さんのほとんど肉声ともいえる身近なエピソードや、また八木さんや井川さんなど友人との交流の様子が記念写真やスナップでも紹…

フォトストレージを買う

還暦祝いとして何がいい?、と家族に問われて、すぐ思い浮かんだのがフォトストレージ。絵画やサボテン、スキーと多岐にわたる大量のデジカメ画像の整理に力になればと思った。使っているカメラも常用で3台、分野で異なるため、どのカメラのどのメモリに、ど…

ブログランキングサイト その2

別ブログで参加しているブログランキングサイトのランキングを見ていると、いろいろと気づくことがある。その裏側でやっていることがらが見えるようである意味面白い(すこしねじれた楽しみだけれど)。 たとえばIN数とOUT数の比率にはある正常な範囲があっ…

また午堂さんの本を

午堂登紀男さんの新しい本が出た。購入して読んだ。自分の頭を使って生きる、あるいは仕事をすることに資する本ということでつい買ってしまう。示唆に富み面白かった。 午堂登紀雄著「惜しい努力」で終わらせない思考法(Amazonサイト) この中で、「がんば…

木炭デッサン===カッパビーナス像===

次の石膏デッサンは、続けてビーナス像。今回のビーナス像は、先生から描きましょうと勧められた。カピトリ−ノのヴィーナス胸像というのが正式の名前らしいが、通称カッパヴィーナスと呼ばれている。胸をあらわにした美しい女神像で、大きさは高さが40cmくら…

ブログランキング

別のBLOGで参加している、とあるブログランキングサイトで、最近どうもランキング不正操作が気になる。1ヶ月以上更新されず、アクセス数も20件程度にもかかわらず、ランキングサイトへのIN数は高いレベルで増えたり維持している。そのためつねに上位にランキ…

やはりメモリーの問題だった

このところにPCの動作の重さと遅さにしびれを切らせた。当初はセキュリティーソフトが、夜12時頃など自動でアップデートを開始するためじゃないかと調べてみると、そんな形跡はない。それにネットワークが混んでいるわけではない。でもハードディスクは激し…

ある能力

どんな動物、植物にも環境適応能力がある。周囲の環境に自分を合わせ、あるいは自分流に環境を構築する。これにより環境と自分との間に生ずる摩擦にバッファ層を設け、暮らしやすく快適にする。 人間にもこの能力は備わっているが、その能力の働くスピードに…

もう還暦だったのね

ネット友のBLOGに、もうすぐ50歳の大台が目の前に迫ってくる!という記述があった。そういえば自分は(どの)BLOGにも一度も話題に取り上げなかったな。7月に還暦を迎えてしまったのだと。 もちろん家庭内では、あと6時間で50代も終わりだとか、あと2時間だ…

酔う原因

さまざまな斜面でスキーのターン運動を繰り返し遊んできた。その経験から気がついたのは、身体の運動と心の運動が常に貼り合わせになっているという事実だ。この2つがピッタリしていればいるほど、運動中の自由感、自在感が湧き出してきて楽しい。 心の運動…

その瞬間

車の通勤でいつも渡っている踏み切りがある。以前ここでとても心揺さぶられることがあった。そのことがずっと気になっていた。 踏み切りの前で一時停止、安全確認をしてアクセルを踏み込み車を前進させる。このときに遮断機が降りる警告音がカンカンと鳴りは…

お寺の山門を描く

絵画教室の題材としてお寺の山門を選んだ。日中の日差しが強く熱中症にならないよう配慮し、木陰で描こうという魂胆だ。今回も鉛筆で描き、着彩はしないことにした。構図を取ることと、トーンをとらえて画面の上で構成すること。 でもテーマとしてやや難しか…

愛すべき古代ローマの思想家

インターネットの世界は玉石混交。というより駄石の方がはるかに多く、見た目は駄石の山。その中にもぐった宝石を山の中から見つけ出すのは至難の業。調べものでQ&Aサイトなどを覗くことがあるが、思わずローマの思想家ググレカスの口癖を思い浮かべることが…

エゴン・シーレに取り付いたもの

NHK放映のエゴン・シーレの番組を見たお客さんが、すっかりシーレの魅力に取り付かれてしまったらしい。今日お店にやってきて、お店においてある小さなエゴン・シーレの画集を眺めて、さらに感嘆の度合いを深めているようだった。でも自分が驚いたのは、エゴン…

サンプル画に手を入れる

6月の教室で、天竜川の広い河川敷の近くで絵を描いた。風景画の基本になる水平線とそこから派生する道の流れを意識することがテーマ。道の風景を鉛筆で描いてもらった。 いつもやるのだが、描く前にデモンストレーションをする。生徒さんが見ている前でだい…

木炭デッサン・ラボルト完成

もう10時間は優に越えているはずだが、今日ラボルトの木炭デッサンが完成。 描けば描くほど見えてくるものがあって(これまで見えてなかっただけなんだと気づくことが多くて)、どんどん完成が遠のいていく。これが果たして入門編で描かされる石膏なんだろう…

現場での鉛筆スケッチ

野外教室で、生徒さんに自分のスケッチブックを見せながら、こんな構図で、ここに注意しながら描きましょうと手振り身振りでサンプルでスケッチしたものがいくつかある。もったいない気がして、あとになり現場の風景を思い浮かべながら、鉛筆を入れて仕上げ…

中川淳一郎『ウェブはバカと暇人のもの』光文社新書

先日、パラで読んでいた2冊が読み終わった。そのうちのひとつが表題の新書本。刺激的な言葉使いは、ネットのニュースサイトの編集者である著者の特性(クセ)だと思う。 でもサイトのアクセスが伸びねぇ・・・とか、思いがけないコメント、あるいは意図してい…

水彩画からのスケッチ

以前、水彩画にしたものを元に、鉛筆でスケッチしてみた。なんだかこの風景は、こちらに突き刺さってくる感じがする。風景の呼びかけというレベルではなく、風景の挑戦状を突きつけられた気がする。この感覚はちょっと名状しがたい。風景を写実的に描いてい…

詩的生活か?

決して自分は言葉が結晶化してくるタイプの人間ではないことは自覚している。つまり詩なんぞ書けやしないし、エネルギーを注ぐような覚悟もないのだという思いがすぐにぐるぐる回ってしまう。そのくせ、振り返れば日々詩を読んでいる日常がある。新聞を読む…

モノクロ画のトーン

最近気が付いたのは、昔に自分が描いた鉛筆画のトーンが単調で、シンプルだったということです。極端に言ってしまえば、紙の白地と鉛筆の筆跡のある濃いところの2つのトーンしかありません。鉛筆には、8Bくらいから9Hくらいまで19くらいの濃さが準備されて…

鉛筆で描く

自宅の周辺は天竜川に向かって下る緩やかな斜面になっています。近所にお屋敷があり、上の道路からお屋敷と周辺の林を見下ろす景色が好きで、とくに林の中を下る道は風情があって、散歩のたびに眺めます。 いつか描こうと思いながら放置していましたが、鉛筆…

風景鉛筆画

何度か出かけた駒ヶ根の中沢と東伊那の中間にある原という地域の風景画です。原地域は、この通りを山に向かって登るだけで、地域の人以外ほとんど人がいません。通り沿いの家々は、ほとんどが下島という姓です。以前絵を描いていたらお茶をいただいたりしま…

鉛筆という道具

別のブログで、日ごろスケッチなどで愛用している鉛筆のレビュー記事を2つ書きました。いずれも短いものですが、実使用経験に基づいています。 鉛筆比較 鉛筆比較 2 有名ブランドのシリーズ化された鉛筆がある一方で、無名に近いけれども魅力ある鉛筆も世の…

鉛筆で描く

先の休日に教室の生徒さんと風景を描きに出かけました。建物の構造をしっかり見てパースに注意しながら描くことをテーマにして、比較的近いところに見えるお屋敷を選びました。難しいのは、建物(実際は門構え)が建っている地面が高台にあり、こちらの目線…

鉛筆画

ところで先日、ある詩誌をやっている方からモノクロ画の依頼を受けました。これまで鉛筆画はいくつか描いていますが、どちらかというと下書き線に近いものです。独立した鉛筆画として描いてこなかったので、モノクロとして見れる仕上げをしようと取り組み始…

娘の結婚式

先月末に次女が結婚式を挙げ、これで我が家は家内と二人。あと老犬が寝そべっている家となりました。いつかはこういう時代が自分にも到来するのだと気づかされます。前夜祭では親族一同が親戚のお店に集まり、楽しく飲み食べたのですが、やはり同世代の間で…

ラボルトをいろいろと手直し

濃淡のグラデーションがうまくいっていないと考え直しました。画像補正をやる方はわかると思いますが、レベル補正の際の白から黒までのヒストグラムの山の形が歪んでいるということです。白と黒のピクセル数が多いのに中間の濃度のピクセルが少なく、あるい…

ラボルトの2回目

昨日は絵画教室。ラボルトの頭像の2回目です。 背景を描かずに表現するならば、石膏のハイライトが真っ白というわけにはいかず、木炭を多少乗せて描くしかありません。すると石膏像が全体的に黒い感じになります。その中でトーン表現をすることになります。…