たぶん絵的なBLOG

画材店の店主がつづる絵画や画材のあれこれ

所有と錯覚

所有するとは何だろうとしばしば考える。
当たり前すぎてしまって、その本質がよくわからない。
自分が持っていないからこそ、とてつもなく欲しくなる気持ちが働く。
したがって自分のものと、自分のものでないものとは
間違えることなく峻別できる。


しかし、目の前の書籍でもカバンでもいいのだが、
自分のものだとしているのは、お金を出してそれを買うことで、
自分のものであると約束したから。
所有権という取り決めの世界で移転が起きたから。
自分のものでなくてもよかったし、自分のものでなかったかもしれない。
モノ自体に自分が注入されて、所有物という性質が加わるわけではない。


所有することへの渇望という奴は、満ち足りることはないところがある。
食欲などと違って、満腹感は湧いてこない。
所有するという行為が目的だとすると、
所有した後は満ち足りるのでなく、空白になり振り出しに戻る気がするのだ。
だから止まるところを知らない。


所有することに渇きすら覚えて、多くのものを所有してもなお
ますます渇望していく姿は、なにやら恐ろしい。
満ち足りていく人生とは正反対で痛々しい。
でもそんな道を、ひょっとしてボクたちは歩いている。
地球資源の枯渇、温暖化、CO2排出規制のニュースを聞くたび
恐ろしく痛々しい姿をさらしているのかもしれないと思う。


なぜ自分の所有物に目をむけ、その価値に気づかないのだろう。
いのち、空気、水、風、緑、風景など、ほとんど無償で与えられていながら、
その満足感や感謝に気づくことはまれだ。
豊かさに囲まれているのに、反って渇望している。
ボクたちは、本当にこれからもまだ努力を重ねて、
多くのものを所有して豊かになるべきなのだろうか。
どうなのだろう・・・