たぶん絵的なBLOG

画材店の店主がつづる絵画や画材のあれこれ

雑記

ふと届いた質問

絵を通じた若い友人が先月始めにイタリアへ旅立ちました。フィレンツェの美術スクールに入学して、はや2ヶ月弱がたちました。ときどきメールが届きます。先日は、周りのいろいろな絵画に取り囲まれている(贅沢な)環境の中で、戸惑ってしまっている自分を発…

地球温暖化

CO2の濃度上昇により地球が温暖化するという説と、いや寒冷化に向かい始めたという説が、互いに議論されていて、その正確なところは判然としない。IPCCでは世界中の科学者の集まりの多数意見としてCO2犯人説を採るが、科学者の95%はそれには懐疑的だという主…

やはりそうだったか、うつのクスリ

この頃わかってきたのは、うつで処方されるクスリが、回復に関してはプラシーボとほぼ同じ程度の効果しか持っていないことだ。治療薬としては、ただの砂糖水との(統計的に)有意な差が認められない。いっぽうクスリによる副作用は厳然としてあり、精神が朦…

本の値段

ある新書本(本体760円、税込み798円)がどうしても読みたくなり、駒ケ根の書店を回ってみたがどこにもなかった。仕方ないのでAmazonで買うことにして中古品の程度のいいものを選んで発注した。 商品が92円、送料250円が加算され、計342円。ほどなく兵庫県の…

ブログランキングサイト その2

別ブログで参加しているブログランキングサイトのランキングを見ていると、いろいろと気づくことがある。その裏側でやっていることがらが見えるようである意味面白い(すこしねじれた楽しみだけれど)。 たとえばIN数とOUT数の比率にはある正常な範囲があっ…

ブログランキング

別のBLOGで参加している、とあるブログランキングサイトで、最近どうもランキング不正操作が気になる。1ヶ月以上更新されず、アクセス数も20件程度にもかかわらず、ランキングサイトへのIN数は高いレベルで増えたり維持している。そのためつねに上位にランキ…

やはりメモリーの問題だった

このところにPCの動作の重さと遅さにしびれを切らせた。当初はセキュリティーソフトが、夜12時頃など自動でアップデートを開始するためじゃないかと調べてみると、そんな形跡はない。それにネットワークが混んでいるわけではない。でもハードディスクは激し…

ある能力

どんな動物、植物にも環境適応能力がある。周囲の環境に自分を合わせ、あるいは自分流に環境を構築する。これにより環境と自分との間に生ずる摩擦にバッファ層を設け、暮らしやすく快適にする。 人間にもこの能力は備わっているが、その能力の働くスピードに…

愛すべき古代ローマの思想家

インターネットの世界は玉石混交。というより駄石の方がはるかに多く、見た目は駄石の山。その中にもぐった宝石を山の中から見つけ出すのは至難の業。調べものでQ&Aサイトなどを覗くことがあるが、思わずローマの思想家ググレカスの口癖を思い浮かべることが…

復元ポイント

CDに焼かれた700枚の画像の中からいく枚かプリントアウトして欲しいと頼まれて、ホイホイと引き受けたはいいけれど、もともとメモリー容量が512Mと不安のあるパソコンでした。いろいろと操作しているうちにCPU使用率100%となり、事実上フリーズしてしまいま…

このごろの社会現象を不思議に感じ

先日のニュースでは新卒の就職率が80%と報じられていた。中高年のリストラや派遣切りなどの勢いも止まったのかどうかわからない。《仕事ない》現象は、若い世代だけではない。日本中で不景気のあおりを受けて、仕事量が減り失業者が増えるという図式に見え…

まさに信州の風景だな

先日、仕事へ出かける途中、雪の駒ケ岳が輝いていた。もう春かと思っていたら冷え込みが来て山には雪が積もったらしく、青空と雪を頂いた山とがコントラストをなしていた。 《駒ヶ根の小鍛冶橋付近から、木曽駒ケ岳を望む》 絵に描くかどうかは別にして、ち…

残るのは苦労したものだけ

仕事は休みだけれど、外は雨降りでスケッチに出かけるわけにもいかない。今度描こうとしている水彩画の水貼りでもやろうかな。 これまで振り返ると、苦労したことだけが自分の血となり肉となっている。簡単に手に入るものは簡単に忘れて失ってしまう。深い体…

積読(つんどく)

一度逃すと二度と会えない。毎月、膨大な数の書籍がつぎつぎと出版される出版界の現状。書店で買い逃すと二度と買えなくなるかもとおそれを感じます。これはと思ったらまず購入しておく習慣がつきました。身の回りの積読が増えます。読もう読もうと思いつつ…

虚空に漂う断章群

李禹煥(リ・ウファン)の作品の多くを見たことはありません。むしろ彼の吐き出した言葉との付き合いの方が多いのです。芸術や絵画など本来言葉とはなじまないものを、言葉として結晶化させようとする作家の姿勢が共感を生む。そんなアングルを通じて付き合…

色彩検定2級

今日小さなハガキが届き、色彩検定2級に合格と書かれていました。6月の3級合格に引き続き、2級もなんとか取得できました。1級は来年11月に1次試験、12月に2次試験と予定されています。しばらく時間がありますので、ここまできたら挑戦してみたいと思います。…

誤字・脱字・勘違い

子供の頃から言語中枢の発達が弱かったためか、歌の歌詞や言葉を長い間まちがって覚えていることが多いのです。小学校唱歌の「ふるさと」という歌では、「ウサギ美味し、かの山〜♪」とずっと覚えていたし、物心ついてからは「ウサギ負いし(背負いし)、かの山〜♪…

画像処理ソフトPhotoshop

しばらく更新がとだえてました。お店の仕事の方にしっかり没入している感じです。開店して約1ヶ月、もう年末が近づいていますね。お店の仕事としては年賀状デザインと印刷の依頼が来ています。そのうちのひとつはデザインが完了しお客さんからOKいただきまし…

秋の夜長に、獅子舞を振り返り・・・

昨日は獅子舞のお囃子太鼓をもち、地域を練り歩いた。ハッピにたすき、頭にまめしぼりといういでたちで、7曲くらいの楽曲にあわせて練り歩くのだ。その中に獅子舞の曲がある。とてもリズムがとりにくい。行列の先頭には獅子がいて地域の要所にくると(辻とか…

TV番組から

連夜、秋祭りに関連する練習で時間をとられている。じっくりTVを見る時間がない、というのが最近の状態だが、今晩5分ほどチラ見した番組が妙に気になった。つまり、ネアンデルタール人は絶滅してしまったものの20万年間もの間繁栄し、クロマニヨン人はまだ4…

Excelへの思い

5年前までは自分のパソコンを持っていなかった。仕事で使うことはあってもそれ以上の深まりはなかった。インターネットの世界もほとんど知らなかった。しかし、この5年間でずいぶんとパソコンを介したもろもろの世界に深入りしている。プライベートではWEB関…

花火を見に行く

駒ケ根の奇祭ともいうべき「五十鈴神社三国花火」を見に行った。三国花火とは、天竺(インド)、中国、日本の3国の中でいちばんの花火という意味で、または三国一花火という言い方をする。この花火は地域の伝承技術により毎年自作されるもの。大きな筒状に加工…

無宗教な日本人?

ネットでズッとお付き合いいただいているkyouさんの「徒然日記」BLOG。 ひとたびkyouさんが関心を抱くや、どんな分野の書籍であろうとバリバリと読破し要約や批評をまとめてしまう。その好奇心と読破力は敬服するばかり、自分も見習わなくてはいけないと思う。…

言葉が雨のように降るということ

詩の言葉は天からとつぜん降ってくると表現した詩人がいる。詩のミューズとかポエジーが湧いてこなければだめなのだ、という言い方もある。その時を得なければ詩人は言葉を発することができない。詩は無理して書く類のものでもない(と思っている)。無理し…

紙の裁断サイズ

民間企業では、コピーやプリントされる紙サイズは圧倒的にA4とA3が多いと思う。そしてなぜか官公庁関連ではB5やB4が多い。一緒にファイルに綴じるのは苦労があったりする。いままで何気なく使っていたA系、B系の紙サイズだが、これらはJISで規定されている。…

逃げの言葉

サラリーマン時代の大半は、研究開発部署に所属し将来技術と思われる研究テーマを進めていた。机上検討の段階で議論がまきおこり、実験を進める段階でも議論があり、まとめの仕方でもやはり議論が起きた。議論に明け暮れているような状況におかれていた。 討…

久しぶりに印刀を握る

まだ開店していない画材屋だが、先生や知人の紹介、それに口コミで、毎日のようにお客さんが来店されたり話をされ注文をいただく。先日は友人から紹介されたN先生の知己を得ることができて、さらにたくさんの注文をいただいた。 また、お店では書道関係は商…

合格証が届く

色彩検定3級の合格証が届く。いたってシンプルなものだった。合格証と一緒に、色彩コーディネーター資格証というカードがついていた。 次は、この冬に検定試験が行われる。流れで2級を受けちゃうのだろうか。2級はテキストを本屋で見た印象では、3級とあまり…

赤沢自然休養林をあるく

お盆に訪ねてきた親戚の4人と家内とで、木曽郡上松町にある赤沢自然休養林に出かけた。木曽ヒノキをはじめとする木曽の樹木が保護された地域で、森林浴ができる遊歩道のコースがいくつも整備されている。 木曽を代表する樹木として木曽五木があるそうで、ヒ…

勝間和代さんのハッとする言葉

なにげなくTVを眺めているとけっこう心に響く言葉に出会う。さきほど勝間和代さんがTV番組で語っていた言葉など、ちょっと深い。 妬む、怒る、愚痴るの3毒は、結局問題を先延ばしにするだけなんですよね。 いいねぇ・・・ 問題の在り処に目を向けずに、不快…